トップ 講演会・イベント 講演会・イベント 2025.01.22 【学外公開】三澤 健宏教授 最終講義のおしらせ 国際協力 2024.11.20 【学外公開】津田塾大学職員として働くふたりが関わ... 国際協力 2024.10.13 【学外公開】10月13日ホームカミングデー:卒業... 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2024.10.08 自分の身体は自分で守る! ~知っておきたい!「性... 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2024.10.07 日本社会は本当に「女性が生きづらい」ところなのか... 多文化共生 国際ウェルネス ジェンダー 2024.09.26 【中止】【学外公開】Preservation a... 多文化共生 国際協力 アート 2024.06.06 【学外公開】開発と文化のジレンマ:ケニアの農村に... 国際協力 2024.06.06 【学外公開】「さくらんぼ共同保育所」との関わり 多文化共生 ジェンダー 2024.06.05 【学外公開】ルワンダ大虐殺から30年 —義足を作... 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2024.05.09 FGM/C(女性器切除):「ゼロトレランス」廃絶... 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2024.03.09 お知らせ:ブラジルの貧困女性と リプロダクティブ... 2024.01.18 ラップ音楽とスピリチュアリティの行方 ーー「わる... 多文化共生 アート 2024.01.18 22歳、二風谷でアイヌをはじめました 多文化共生 アート 2024.01.17 【学外公開】私の研究生活ー沖縄、ロンドン、ブラジ... 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2023.12.04 「助けて」が言えない子どもたち -市販薬の依存症... 国際ウェルネス 2023.10.24 知的障害児の親になる ーインクルーシブ教育をめぐ... 多文化共生 2023.10.24 児童労働のない世界を目指して 国際協力 国際ウェルネス 2023.10.19 【開催報告】ホームカミングデー:卒業生シンポジウ... 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2023.10.18 【学外公開】大きな水生ほ乳類・マナティーの保全は... 国際協力 2023.10.12 【学外公開】みること、きくこと、つたえること 多文化共生 国際ウェルネス 2023.10.09 赤ちゃんポスト、ウクライナの代理出産ー性と生殖の... 国際ウェルネス 2023.10.08 10月8日ホームカミングデー:卒業生シンポジウム... 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2023.10.03 【学外公開】3年生フィールドワーク報告会 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2023.06.15 【学外公開】異文化・多文化での暮らしが中根千枝さ... 多文化共生 国際協力 2023.06.14 【学外公開】ルワンダで義足を作る—25年目の再ス... 国際協力 国際ウェルネス 2023.05.18 【学外公開】FGM/C(女性器切除)のいま:グロ... 国際協力 国際ウェルネス ジェンダー 2023.05.11 【学外公開】スプーンとして書くこと 多文化共生 アート ジェンダー 2023.01.19 アフリカにルーツをもち、日本で育つ 多文化共生 国際協力 2023.01.19 日本の中の移民難民 〜入国者収容所から見る〜 多文化共生 2023.01.12 二風谷ーniptay:親子3世代で語る 多文化共生 アート 2023.01.11 子どもを授かること、出生前検査(診断)のこと〜ダ... 国際ウェルネス 2022.11.15 中根千枝賞創設記念シンポジウム 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2022.10.20 百姓の百の声 多文化共生 国際ウェルネス 2022.10.12 東アフリカで国際協力をシゴトにする:フィールドワ... 国際協力 2022.10.10 タリバン政権下のアフガニスタン女子教育とパキスタ... 多文化共生 国際協力 ジェンダー 2022.09.28 赤ちゃんポストの真実 国際ウェルネス ジェンダー 2022.06.15 在日朝鮮人とハンセン病 ~「世界の健康科学:病気... 多文化共生 国際ウェルネス 2022.06.02 入管問題・私たちにできること 多文化共生 2022.05.19 <女子割礼/女性器切除>をめぐる多様性と柔軟性の... 多文化共生 国際協力 ジェンダー 2022.05.19 野生動物保全がもたらす影—アフリカゾウ獣害問題と... 国際協力 2022.04.27 noto〜私の地元、二風谷と、私のアイヌについて... 多文化共生 2022.04.25 当事者が主体となる国際協力・多文化共生~アフリカ... 多文化共生 国際協力 2022.01.20 それでもやらなくちゃいけないールワンダ義足作り再... 国際協力 国際ウェルネス 2022.01.13 映画『牛久』アフタートーク 多文化共生 2022.01.12 誰かの理想を生きられはしない トランスジェンダー... 多文化共生 国際ウェルネス ジェンダー 2022.01.06 身近な「人種差別」を考える 日本とアフリカにルー... 多文化共生 2021.12.23 入管問題が問いかけること 多文化共生 2021.12.16 非行・自傷・依存の体験から考えるわたしたちの健康 多文化共生 国際ウェルネス 2021.12.13 逆境を乗り越えて来たパイオニア たちと共に築く日... 多文化共生 国際協力 2021.10.28 深沢潮 学生インタビュー 多文化共生 2021.06.24 こくベジのある暮らし 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2021.06.16 小学生向けの性教育について考えよう 多文化共生 国際ウェルネス ジェンダー 2021.06.15 ふるさと津島と原発事故 多文化共生 国際ウェルネス アート 2021.06.10 協力隊としてブータンで柔道を教えた2年間 国際協力 2021.06.03 今を生きるアイヌ 多文化共生 2021.05.27 NOTO 関根摩耶 多文化共生 2021.05.13 グローバルディスコースとアフリカの女性器切除 国際協力 国際ウェルネス ジェンダー 2021.01.26 フィッシュ・アンド・チップスの歴史:英国の食と移... 多文化共生 2021.01.14 人種差別を想像して語るための<力>—移民と文化の... 多文化共生 2021.01.13 ウガンダで価値をうみだす、事業をつくる 国際協力 2021.01.12 日本とアフリカにルーツをもつこと 身近な「人種差... 多文化共生 国際協力 2021.01.07 TVで性をかたること 多文化共生 ジェンダー 2020.12.22 <ハーフ>とよさこい踊り 多文化共生 2020.12.21 グアテマラを感じるーグアテマラ、サン・アントニオ... 多文化共生 国際協力 アート 2020.12.21 ハワイ ホノルルのお寺からー先住民から学ぶデベロ... 多文化共生 国際協力 2020.12.17 入管収容所の人たちと出会って 多文化共生 2020.10.27 東北の声を聴く 映画「東北おんばのうた:つなみ... 多文化共生 アート 2020.07.14 水俣病と近代日本 国際ウェルネス 2020.07.01 声を聴くこと、書き留めること アーティストの震災... 多文化共生 アート 2020.06.18 移民の権利が保障された、誰もが自分らしく生きられ... 多文化共生 2020.06.16 フィールドに向き合う・つながり続ける—JICA海... 国際協力 2020.06.09 女子割礼(FC) 女性性器切除(FGM/C) と... 国際協力 国際ウェルネス ジェンダー 2020.05.27 未来へ向けて-挫折をしながらルワンダで義足を作っ... 国際協力 国際ウェルネス 2020.03.13 【開催中止】サンジーブ・バルア教授出版記念講演会... 多文化共生 2020.03.05 【開催中止】小平で 安心して最期まで暮らせる ま... 国際ウェルネス 2020.01.30 【報告】シンポジウム「水俣の「今」から学ぶ」 国際ウェルネス 2020.01.30 シンポジウム「水俣の「今」から学ぶ」 国際ウェルネス 2020.01.15 講演会『平和構築分野の国際協力』 国際協力 2020.01.14 【報告】多文化・国際協力コースから学科への継承 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2020.01.14 ポスト・アイデンティティ政治と文化表現 多文化共生 2019.12.17 無痛分娩とはどういう経験なのか 国際ウェルネス 2019.11.06 インドネシアBrawijaya Universi... 多文化共生 国際協力 2019.10.08 作家川上弘美にぜんぶきく! 多文化共生 アート 2019.10.01 変革のためのソーシャルデザイン 国際ウェルネス ジェンダー 2019.07.01 【報告】フィールドワーク×国際協力 国際協力 2019.06.12 フィールドワーク×国際協力:大学院生/開発ワーカ... 国際協力 2019.05.10 いまフィリピンで起こっていること 多文化共生 国際協力 2018.11.05 今、女子大で学ぶ — フィールドワークの現場から... 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2018.10.26 宇井眞紀子写真展「アイヌ、現代の肖像」/講演会「... 多文化共生 2018.10.22 写真展「アフリカの未来世代」NPOアフリック・ア... 国際協力 2018.10.15 国際関係学科50周年記念事業 多文化・国際関係学... 多文化共生 国際協力 国際ウェルネス 2018.10.10 対談「関口涼子×港千尋 味覚と視覚のポスト3.1... 多文化共生 アート