多文化・国際協力学科学科発信メディア

中根千枝賞受賞者

鷲田 舞綺(国際協力コース)

2024.04.03

2023年度 中根千枝賞受賞者

鷲田 舞綺(国際協力コース)

多文化・国際協力学科では、優れたフィールドワーク報告卒業論文を完成させた学生に、中根千枝賞*を授与しています。
2023年度は以下の3名が表彰されました。

鷲田 舞綺
「「生活者」の視点から描く竹富島における観光の位置付けと選択的利用」

 齊藤 明香里
「海外ルーツの子どもに対する支援の先に見える多文化共生社会の可能性 -家庭・学校・地域の役割に着目して」
五十嵐 穂乃花
「ユダヤ系家庭におけるホロコーストの記憶の継承 —第 2・第 3 世代の選択に着目して—」

鷲田 舞綺さんの受賞のことば

 この度は、中根千枝賞に選出していただき、誠にありがとうございます。女性フィールドワーカーの先駆者的存在である中根千枝氏の名が冠せられた本賞を受賞することができたことを大変名誉に思います。
 入学当時はフィールドワークとはそもそも何なのか、右も左も全くわからない状態から始まりました。自分の知らない土地に赴き、そこで暮らす人々と生活を共にしながら見聞きしたことをまとめていく作業において、このデータは研究テーマに対してどういった意味をもつのかなどと手探りしながらフィールドワークを進めていった記憶が今でも鮮明に思い出せます。
 本研究を通して何を明らかにしたいのか、自分の興味や関心は何なのかをフィールドワークや執筆活動を通じて何度も考え直しました。ひたすら自らに問いを投げかけていくなかで、フィールドで生活を送った自分だからこそ書くことのできる論文を目指すことが、フィールドワークを通して論文を執筆する意義なのではないかと気づくことができました。
 本論文を執筆するにあたって、たくさんの方にお世話になりました。フィールドである竹富島で調査にご協力いただいた皆様、ゼミ内では新しい視点や異なる見方などを指摘してくれ、ゼミ外ではたわいのない会話に花を咲かせたゼミ生の皆さん、フィールドワークから論文執筆時まで陰ながら応援してくれた家族、そして最後まで的確かつ丁寧なアドバイスをくださった八塚先生にこの場を借りて多大なる感謝を申し上げます。皆様の支えがなければ、本賞の受賞はあり得ませんでした。本研究を通して、周囲の支えへの感謝も学ばせていただきました。今後とも本研究で学んだ現場の声に耳を傾け、生かすことへの意欲と周りの人々への感謝を心に刻みながら、自分自身の目標達成に向けて精一杯努めていきたいと思います。

* 中根千枝賞:本学出身の社会人類学者であり、日本における女性フィールドワーカーのパイオニアであった中根千枝氏を記念した賞。

関連する記事