在校生インタビュー
岩崎 美樹(国際協力コース4年)
空き家活用者と空き家活用に従事しない地域住民、双方の視点から捉えた研究
卒業論文テーマ …地域活性化における空き家活用の意義〜広島県江田島市の住民の語りから〜
フィールドワーク先…広島県江田島市
国際協力コース4年の岩崎 美樹さんに卒業論文やフィールドワークの体験、
それらを通し学んだことや、後輩、高校生に伝えたいことをお伺いしました。
Q1 研究の内容とそのテーマにたどり着いた背景は何ですか?
近年、人口減少・少子高齢化とともに深刻化している空き家問題に着目し、空き家の活用が地域活性化の一助となる意義について考察した研究です。空き家活用者と空き家活用に従事しない地域住民、双方の視点から捉えた点に独自性を見出しました。
筆者の祖母宅が空き家になったことを機に、空き家問題に着目し始めました。地域を想って興す活動に、空き家活用を通して貢献できないか考えたことが背景にあります。
Q2 フィールドワークを実施し卒業論文を執筆した中で、最も学んだことは何ですか?
自分が考えていたことと、実際に地域に足を運んで見て、聞いたこととでは異なるということです。はじめに自分で立てた論の流れや軸は、執筆の中で何度も変わり時に迷いながら、自分がこの論文を通して最も伝えたいことは何かを明確にする作業の繰り返しだと学びました。
重要なことは「こうすべきだ」という解決策を見出すのではなく、フィールドワークを通して様々な意見を聞き、実際に自分の目で見ることでそこに今ある現状を正しく捉えることだと学びました。
Q3 就職活動を終えて、さらに卒論も書き終えた今、後輩に伝えたいことはありますか?
就職活動も、卒業論文もやらなければいけないことですが、「今しかできないこと」でもあると思います。全てが終わった今だから言えることかもしれないですが、今しかできないことなら、と思えば、力の限り、全力で取り組もうと少しは思えるかもしれないです。
頑張っている自分は決して一人ではなく、家族や友達本当に沢山の支えがあります。迷った時は本当に自分がやりたいことを1番に考え、自分を大切に労わってください。
Q4 多文化・国際協力学科で学んでよかったと思うこと、学科のアピールポイントは何ですか?
自分のやりたいことをまっすぐ貫き、行動に移している素晴らしい仲間がすぐ横に沢山いることです。多くの刺激を受け、成長するきっかけを与えてくれる存在がそばにいることは本当に恵まれていると思います。
また、フィールドワークを通して大きく成長し、自分の考えや価値観を広げることができました。そしてどんな時も近くで支えてくれる先生方の存在がこの学科の何よりの魅力です。
※掲載内容は取材当時のものです。